ここ最近、癌封じのご祈祷をする参拝者が増えているような気がする。境内に祀られている太刀宮は、御祭神は猿田彦大神で、ずっと昔から熊野詣をする人達を見守ってきた。今から400年以上前に剣の達人だった宮崎定直が真田幸村と共に戦い、命かながら故郷に戻るとこの社の前でホッとし眠ってしまった。夢の中で、敵の追っ手に囲まれ襲われた。ふと目が醒めると摩訶不思議びっくり!敵が辺りに倒れており、腰に差していた刀が抜けて折れていた。刀を元に繋いでみるとまた不思議、元に戻った。この刀を折継丸と称して、この御社に納めた。以来、厄を払い、運命を切り開く導きの神様として、渡航安全 厄払い 開運 さらにはスポーツ必勝祈願や癌封じなどの病気平癒の御利益があるとご祈祷が多くパワースポットとして人気である。
宮原神社鎮座1200年式年大祭
平成26年5月1日鎮座1200年式年大祭が執り行われました。氏子崇敬者200名が参列し、盛大に執り納められました。斎行にあたり、御助力を賜りました氏子崇敬者の皆様には大変感謝しております。これからも皆様の平和と御発展を祈念していきます。
太刀宮神社遷宮祭 平成27年度7月12日
太刀宮神社遷宮祭に向けて
宮原小学校運動会 瀧祭り会 子供獅子舞
平成27年5月24日地元宮原小学校の運動会にて、瀧祭り会による子供獅子舞を披露しました。子供たちが演奏する笛、太鼓に合わせた獅子舞は立派で最後まで舞いきっていました。かわいらしい”ひょっとこ”と”おかめ”達が最後に「福よこい。福よこい。」と幸せを祈念いたしました。